In Extremo “Verehrt und Angespien”

In Extremoの代表作と言って差し支えない、タテノリ三昧の5thアルバム。
優美なハープと共にヴォーカルのドイツ語の語りが入る導入部から、一気に高らかに歌い上げ、あとは雄壮なナンバーの連続。ケルト的な優美さや、北欧的な力強さとも違う、豪快なアレンジが聴き所です。
相変わらずハープとバグパイプ隊が良い味を出しています。
- Link:
- HMV
-
Tower Records -
iTunes
Tsukasa
Posted: 2007-11-19 15:15
View: 1828
Gjallarhorn “Sjofn”

邦題は「愛と情熱の神」。
ヴォーカルの Jenny Wilhelms の軽やかな声質と多重録音によるコーラスは絶品。雪山の精霊が若者を誘惑する歌“Bergfäst“の冒頭に挿まれるひそひそ話しが怖い。
- Link:
- HMV
-
Tower Records -
iTunes
Tsukasa
Posted: 2007-11-12 15:00
View: 2032
V.A. “Swède・Norvège: Musique des vallées scandinaves”

スウェーデンとノルウェーのトラッドを紹介するワールドミュージックの企画盤。邦題は「スカンジナビアの渓谷より~北欧トラッドの精華」。
Frifotが全面参加していることで知られている。
- Link:
-
HMV -
Tower Records -
iTunes
Tsukasa
Posted: 2007-10-22 15:00
View: 1459
In Extremo “Weckt Die Toten!”

In Extremoの3rdアルバム。
メタルの文法で謳い上げるのはヨーロッパ中世世界。まぁ、そんな感じのアルバムです。
タイトルのびっくりマークはあったり無かったり。
Tsukasa
Posted: 2007-10-08 15:00
View: 1711
Hedningarna “Hedningarna”

1989年のHedningarnaの1作目。
まだ、女性ヴォーカルは参加しておらず、インストのみであるが、独特のドライヴ感が既にうかがえる。
- Link:
-
HMV -
Tower Records -
iTunes
Tsukasa
Posted: 2007-09-24 15:00
View: 1814