Suden Aika “Etsijä”

ジャケ通りの静謐な歌い出しに始まる美しい作品で、魔女が跳梁跋扈し、魑魅魍魎など人ならざる者の気配を感じる深い夜を想起させます。アコースティックパートはごく控えめ。冷え冷えとしてつややかな、まさに清麗であり、かつ力強い歌謡の世界です。
カレワラの世界を現代に甦らせるというコンセプトをアピールすることに成功している作品でしょう。
- Link:
- HMV
-
Tower Records
- iTunes
Tsukasa
Posted: 2007-07-07 22:00
View: 1621
Raun “raun”

ぺけぺけ、ぽこぽこした、バスフルートの音と、ヴォーカルのHelenaさんの声が特徴的なアルバムです。
音も、ジャケもセンスが良いなぁ、と思う1枚。
- Link:
-
HMV -
Tower Records - iTunes
Tsukasa
Posted: 2007-07-07 20:00
View: 1406
Raun “Dance Jon”

脱力系ラディカル・トラッド。音色に緊張感とドライヴ感はあって、決して脱力系ひとすじというわけではないのですが、全体的な印象としてそんな感じなのです。聴けば聴くほど味が出てくるアルバムです。
ヘレナ・エクさんの裏声や、割とひねったアルバムジャケのセンスが好きです。
- Link:
- HMV
-
Tower Records
-
iTunes
Tsukasa
Posted: 2007-07-07 18:00
View: 1520
Raun
スウェーデンのトラッドグループ。メンバーは古楽の演奏家が多い。重い割に洒脱な感じの演奏をする。
Tsukasa
Posted: 2007-07-07 17:00
View: 1323
Adjágas “Adjágas”

Adjágasの1stアルバム。ヨイク(サーメの伝統的な歌唱)に、ブルーグラスの要素を取り入れています。バンジョーの音色がいい寂れ具合を醸し出しています。
イメージはヨーロッパ盤。日本版ではジャケットが異なります。
- Link:
- HMV
-
Tower Records
- iTunes
Tsukasa
Posted: 2007-07-01 19:00
View: 1785